ウル虎オジサンの鳥撮りブログ

yahooのブログが今年2019/12で廃止になるとの事で2013/03から始めた野鳥ブログをlivedoorに引っ越しました。yahooブログでは6年間に201,073人の方に訪問をして頂き有難う御座いました。今後も横浜市金沢区長浜の「長浜野鳥公園」を中心に野鳥撮影をしてまいります。市外へも遠征に行きます。また見てみたいなと思っていただけるブログを目指し細く長く続けていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

2016年04月



イメージ 16


 久しぶりのカワセミ 

イメージ 1


★ 4月27日(水) 曇り 長浜公園~舟溜り 14種類 12658歩 ★ 
雲が厚い明日は雨か?
野鳥が少ない。渡り鳥がほとんど居なくなりました。
長浜にはキンクロハジロが3羽、コガモも3羽、スズガモが1羽しか居なくなった。
舟溜りも、はぐれ鳥のキンクロが1羽しか居なくなった。寂しい限りです。

★ 4月29日(金)  曇り 長浜公園~舟溜り 17種類 11754歩 ★
昨日の雨もやっと上がりましたが風が強い様です。
特別、変った野鳥は長浜も舟溜りでも見られませんでした。
長浜のカワセミは最近はAにはほとんど出ず淡水池で声が良く聞こえます。
今朝はD窓の右手に出て来ました、久しぶりです。
モズファミリーは相変わらず可愛い姿を見せてくれます。
中ノ島にはコサギに混ざってチュウサギが来ています。飾り羽が綺麗でした。



イメージ 18


カワセミ
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 6
カワセミは綺麗な色をしていて春の緑が余計に眩しく見えますね。


シジュウガラ
イメージ 4

イメージ 5
数日前には巣箱から顔を出していたのですがどうも巣立ちは終わったようですね。


モズ母子
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
大分大きくなって動作も機敏になってきました。あと何日見られますかね。


チュウサギ
イメージ 12
右の一回り大きいのがチュウサギです。左の2羽はコサギです。

イメージ 13
飾り羽が逆立って居ます。


イソシギ
イメージ 14

イメージ 15





イメージ 17



イメージ 26

 今朝もほほえましいモズ親子(続編) 

イメージ 1

 ★ 4月25日(月) 晴れ  長浜公園~舟溜り  16種類 10668歩 ★ 
観察は午前のみ。
朝一はガビチョウ、そこかしこで鳴いている。
他の野鳥の鳴きまねもしますので騙されない様に・・・。笑
舟溜りのスズガモはも8羽になってしまいました。
今朝もモズの親子が可愛い姿をみせてくれました。

 ★ 4月26日(火) 晴れ  長浜公園・野島  18種類 6572歩+BK10km ★
長浜野鳥公園は朝のみ、野鳥もほとんど居ない。
モズの雛がC窓の右に出た。
今朝もモズファミーリーが楽しいパフォーマンスを見せてくれた。
昼から干潮の野島に行ったが水辺の野鳥はコサギとオオバンくらいで水辺の野鳥は
まだ飛来していませんでした。


イメージ 27


モズの親子
イメージ 2
母さんが息子たちに「今日も頑張っていこう!」



イメージ 3
「もう、お腹が空いたの?」



イメージ 4
小さな蟻んこ自分で獲れたよ。



イメージ 7
「兄ちゃん見ててよ。僕、飛ぶよ!」



イメージ 5
この真剣な眼差し、果たして飛べたでしょうか?



イメージ 6
「弟、がんばれ!」



イメージ 9
上手く飛べました。



イメージ 8
「お兄ちゃん僕、上手く飛べたでしょう?」
 


イメージ 10
弟もだいぶ上達したな僕も頑張らなくちゃ!



イメージ 11
母さん、僕、飛べるようになったんだよ。



イメージ 13
「よーし、次は自分で餌を獲るぞ!」



イメージ 14
母さん、ちゃんと餌の捕り方教えてよ。



イメージ 15
顔を下に向けて草の間を探すのよ。



イメージ 12
日に日に大きくなってきました。いつ頃まで姿を見せてくれるでしょうね。



イメージ 25

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24




イメージ 28




ガビチョウ
イメージ 16

イメージ 20
公園一の早起きで刈り取った草の上で餌を探していました。
他の野鳥の鳴きまねが得意で私も笹薮でホーホケキョと鳴くのでそちらにレンズを向けていたらガビチョウが出てきた事が有ります。


コチドリ
イメージ 17
この胸を張るポーズはオスの求愛行動と思われます。


イメージ 21


スズガモ
イメージ 18

イメージ 19
舟溜りのスズガモ、渡ってきたころはなかなか近くには来てくれませんでしたが今はかなり近くにやってきます。もう、残りは8羽になってしまいました。



イメージ 29



イメージ 23

 モズの雛・可愛い!

イメージ 1

★4月22日(金) 晴れのち曇り 長浜公園~舟溜り・氷取沢 31種類 15516歩★ 
今朝は少し早く7時に家を出る。
長浜公園のD窓裏にコムクの群れ、マンション方向に飛ぶ。
D窓の脇でクイナ、余りにも近くに居たので焦る。
何とか撮影はしたが全体がフレームに入りきらない。
舟溜りに行く時、長浜リハビリテーション病院の中庭にキビタキらしき野鳥の声を聞
き氷取沢に様子を見に行くことにした。
オオルリ、キビタキの囀りは聞こえたものの姿は見えず。
午後にまた長浜公園に行く淡水池脇の樹にコムク発見そこからC窓の裏にかけてコムクが多数、なかなか良い所に留まってくれず苦戦する。


★ 4月23日(土) 晴れのち曇り 長浜公園~舟溜り 22種類 14705歩 ★
朝の観察、今日はコムクドリの姿が見当たりませんでした。
10時までに家に戻り潮干狩りに行くので朝は長浜野鳥公園のみ、ガビチョウの姿しか
撮影できず。
午後は野鳥公園A窓で鳥友に久しぶりに会い一緒に廻り舟溜りで分かれた。
その帰りに先ほどモズのメスがけたたましく鳴いていた長浜公園が気になりに立ち寄
った。すると知り合いのカメラマンが2名、しきりにシャッターを押していたのでその先を見るとモズの母と雛が2羽、木に留まり親鳥が餌を与えていた。
モコモコの羽毛の雛鳥はとても可愛く、よちよち歩きの様な感じで親に餌をねだっていました。


イメージ 22


*** モズの親子 ***


モズの雛と親鳥のやり取りをモズになり替わってセリフを付けて見ました。

イメージ 2
お腹が空いたよ。

イメージ 3
お母さんの言う事をちゃんと聞くのよ。

イメージ 4
判りましたかぁ~っ! ハーイ! ('ω')ノ

イメージ 5
兄) こうやって羽ばたくんだ!

イメージ 6
それにしても母さん遅いな! お腹が空いたよ!

イメージ 7
ちゃんとお留守番できたからハイご褒美。

イメージ 8
母さんありがとう、飛べるようになったら僕も一人で餌を獲るからね。

イメージ 9
弟) 僕にもできるかな?

イメージ 10
こうやって飛び出せばいいんでしょ。

イメージ 11
お兄ちゃん見ててね。

イメージ 12
希望に満ち溢れたモズの雛たちでした。



イメージ 13

コムクドリ
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17
渡りの途中で長浜公園に立ち寄ったと思われます。これから東北方面に飛んで繁殖します。なのでここに長居はしないでしょう。

クイナ
イメージ 18

イメージ 19
いつもの水路を覗いたら今朝は姿が見えないなと思ったら私のすぐ脇まで来ていました。慌ててカメラを向けたら菖蒲の葉の陰にこちらも動かずクイナも動かずの持久戦やっと顔を出したところで撮れた写真がこれです。菖蒲が密集していてここにしか隙間が有りませんでした。証拠写真になってしまいました。

アカハラ
イメージ 20




イメージ 21




イメージ 22


 170種目のコマドリ 

イメージ 1
コマドリ(オス)、ヒタキ科、14cm
日本三鳴鳥の一つでヒンカラララと囀る。
藪の中で活動し、余り姿を見せない、主に昆虫を食べる。(野鳥大図鑑より)
馬の鳴き声に似た鳴き方をするので駒鳥と名付けられた。(neo-pocketより)
日本三鳴鳥はウグイスのホーホケキョ、オオルリのピリーリー、コマドリのヒンカ
ラララですが今回のコマドリで三鳴鳥を全て見て聞いたことになります。


 ★ 4月19日(火)  晴れ 長浜公園~舟溜り  25種類 13631歩 ★ 
朝のC窓とD窓の間でモズ、コゲラ、ガビチョウが頻繁に出る。
その後、舟溜りに向かう。渡り鳥はヒドリガモくらいアオサギとコサギが小魚を追う。イソシギの飛翔写真を撮影しC窓に戻るとコムクが6羽飛来していた、メスが多い様だ。

 ★ 4月20日(水)  晴れ 長浜公園~舟溜り・都内  17種類 12204歩 ★ 
今朝も野鳥が少ない。
朝の観察でA窓でこの処カワセミを全く見ない、子育てをしているのだろうか?
舟溜りでイソシギが1羽だけで遊んでいた。
朝9時前に家に戻ると野鳥撮影のお誘いの電話、二つ返事で鳥友を迎えに行く。
コマドリが見られると云うので現地に向かう。
昼前に現地に着くと15名ほどのCM。着くなり直ぐにコマドリが出ました。
晴天にもかかわらず森が深く真暗、感度、露出、S速度等を調整しながらの撮影。
何とか撮影できました。その後、昼から2回出た処で帰路に就きました。
記念すべき節目、170種類目の初撮でした。

 ★ 4月21日(木) 曇りのち雨 長浜公園~舟溜り 22種類 9011歩 ★ 
花粉症で鼻が詰まり何時もより早く目が開きました。
長浜公園のC窓左右の高い木にコムクが来ている。
10羽前後の小さな群れであまり長い時間は留まっていません。
空抜けなので撮影が難しい。
舟溜りではイソヒヨドリが良い声で囀っていたのですが見つからず。残念!
次回に期待です。


イメージ 23


コマドリ
イメージ 2
コマドリなんてそう簡単には見られないだろうと今まで思っていましたから、初めて
見た時は大感激、ヒタキ科の野鳥はやはり目が可愛いですね。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


イメージ 24


***長浜野鳥公園***


モズ(メス)
イメージ 7

イメージ 8


コゲラ
イメージ 9

イメージ 10


ガビチョウ
イメージ 11
今朝も大きな声で元気に囀っていました。

イメージ 12


コムクドリ(メス)
イメージ 13

イメージ 14
コムクドリのメス、色も白くて美人顔ですね。

(オス)
イメージ 15

イメージ 16
5-10羽ほどの群れで飛んできますがあまり長い期間は居ない様です。

アカハラ
イメージ 17

イメージ 18
アカハラもそろそろ見納め、故郷(高地の森)に帰ることでしょう。
近づくと背中を向けてチョンチョンと幹の陰に隠れてしまいます。

イメージ 25


***富岡の舟溜り***


イソシギ
イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21



イメージ 26









イメージ 20

 オオジュリンが姿を見せました! 

イメージ 1
オオジュリン ホオジロ科 16cm 冬は枯れた葦原に生息する。
葦の茎の中に居る虫を食べる。オスの夏羽は頭部が黒くなる。


 ★ 4月16日(土) 晴れ  多摩川河口・長浜公園  26種類 21475歩 ★ 
丁度、今の時季は野鳥が少なく午前中、多摩川河口に行ってみた。
向かいに羽田空港が見える。
干潟に水辺の野鳥が来ているかなと期待して行ったのですが
いたのはオオジュリン、カンムリカイツブリ、コサギ、ツグミ、ミサゴ、
オオバン、コガモ、多数のキンクロハジロ等、でした。
午後の長浜野鳥公園は土曜日で人通りが多い、その為か野鳥が少ない。


 ★ 4月17日(日) 曇りのち雨  長浜公園~舟溜り  18種類 9272歩 ★
午後から雨の予報で今朝は6時過ぎに出かけたが風が強く野鳥は少ない。
船溜まりの渡り鳥はキンクロ10羽のみ、砂浜はアオサギとセグロカモメが
1羽ずつと寂しくなった。
C窓では中の島のアオサギ、カワウだけ、帰りのA窓には野鳥が全くいない。
バックの植え込みでやっとアオジを撮影したのみ。


 ★ 4月18日(月) 晴れ時々曇り 野島 13種類 6468歩+BIKE11km ★
昨日は強風が吹き各所で落下事故、今朝も少し風が強い。
中潮、干潮9:30との事で野島に様子見、干潟の野鳥にはまだ、全く出会えず。
ユリカモメが強風を避けて100羽位来ていた。
その内、半数くらいは夏の帽子を被っていた。
他にはスズガモのメスのみ6羽ほどが休んでいた。


イメージ 19


オオジュリン
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
オオジュリンが十数羽、流木に留まっていました。
この野鳥の少ない時期に貴重な存在です。

キンクロハジロ
イメージ 6
もう、そろそろ旅立ちでしょうか?


カンムリカイツブリ
イメージ 7
尾羽の辺りに旗印?旗じゃないんですね。足のひれでストレッチ中です。


ミサゴ
イメージ 8
多摩川の真ん中辺りの流木で休んでいました。


アオジ
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
そろそろアオジも山に帰って行くでしょう。


シメ
イメージ 12
今朝も強面で木の実を食べていました。
嘴が固い木の実を食べるだけあって発達していますね。




イメージ 22


ユリカモメ
イメージ 13

浮きの上のカモメも水に浮いているカモメも同じユリカモメです。

頭の白いユリカモメもこれから茶色い頭になります。


イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18
カモメの水兵さんの歌詞を思い出してみて下さい。

     ♪カモメの水兵さん
      ならんだ水兵さん
      白い帽子、白いシャツ、白い服
      波にチャプチャプ浮かんでいる♪

白い帽子♪と書いてあるのにユリカモメは茶色い帽子を被っています。
冬は白い帽子なんですが夏になると衣替え?茶色の帽子になるんですね。

イメージ 23



イメージ 21


↑このページのトップヘ