ウル虎オジサンの鳥撮りブログ

yahooのブログが今年2019/12で廃止になるとの事で2013/03から始めた野鳥ブログをlivedoorに引っ越しました。yahooブログでは6年間に201,073人の方に訪問をして頂き有難う御座いました。今後も横浜市金沢区長浜の「長浜野鳥公園」を中心に野鳥撮影をしてまいります。市外へも遠征に行きます。また見てみたいなと思っていただけるブログを目指し細く長く続けていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

2017年11月




イメージ 28


 オオタカの成鳥に出会う 


イメージ 2

先回、オシドリ撮影の帰りに寄った葛飾区の公園、ハイブリットではない純血のアメリカヒドリが来ているとの事で歩きながら探したが出会えず、鳥運に見放されたと思いきやオオタカの成鳥に出会いました。私は今までオオタカは幼鳥しか見たことがなかったので嬉しかったですね。
今年はこれまで鳥運が良かったのですがここに来て少し低調気味でしたが鳥運に未だ見放されていない様です。

 ★ 11月27日(月) 晴れ 長浜公園~舟溜り 27種 12293歩 ★ 
7時前に長浜野鳥公園のA窓に行く、天気が良くて気持ちが良い。
3番岩の横にホシゴイ、じっと動かず。次にC窓に、コガモとハシビロガモが島にいてその向こうに、キンクロとホシハジロが150羽ほど、何事もなくまったりとした時間が流れていた。舟溜りに向かう途中のサッカー場裏でガビチョウ、高校裏でアオジ、舟溜りにはヒドリガモが30羽、ホシハジロが100羽にユリカモメが50羽ほど羽を休めていた。午後はD窓裏でエナガとヒヨドリ。穏やかな1日でした。


 ★ 11月28日(火) 晴れ 厚木の公園・長浜公園~舟溜り 18種 5377歩 ★ 
朝から厚い雲に覆われ薄暗い。今朝は厚木の公園に向かう。現地の池にはマガモ、カルガモ、コガモに目的のトモエガモ。池の中心から向こうを泳いでいて時々顔を背中に回し寝ていました。
午前中で引き揚げ午後は長浜野鳥公園に行く。Dから周るが特別な変化なくA窓でカワセミの飛び込み5連続でエビを獲るが4時を過ぎて辺りは真っ暗、シャッターが下りなくなりゲームセット。


イメージ 29


***葛飾遠征***



オオタカ
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


セグロセキレイ
イメージ 9
このセグロセキレイは長浜公園では年間に1-2回しか見かけません。

イメージ 10


カワセミ
イメージ 11
長浜公園のカワセミとはまた趣が違っていますね。

イメージ 12


オナガ
イメージ 13
オナガが綺麗でした。カラスの仲間とは思えませんが鳴くと素性がばれると云おうかカラスの子の様な鳴き声です。

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16


アオサギ
イメージ 17
アオサギも長浜のアオサギとだいぶ感じが違いますね。遊歩道を一羽で散歩です。



イメージ 30


***長浜野鳥公園***


イメージ 1
少し寒くなって来たらよく見られる様になり、時に混群でエナガを連れて来てくれます。

イメージ 18


ヒヨドリ
イメージ 23
薄暗くなった公園で仕切にフライイングキャッチをしていました。

イメージ 19

イメージ 20


エナガ
イメージ 22

イメージ 21


カワセミ(メス)
イメージ 27
夕方の薄暗い中で5回連続でエビを獲りました。
この女の子はいつもここでエビ取りをします。
エビが好物の様です。

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 24




イメージ 31


PS
紙面が一杯になりました。
厚木のトモエガモは次回に紹介します。







イメージ 28


 紅葉とオシドリ・最高のコラボ   


イメージ 10
仲の良い夫婦の例えとしてよく「オシドリ夫婦」なんて言いますがまさにそのオシドリ夫婦を紅葉のもみじの下で撮影出来ました。それはそれは綺麗の一言に尽きます。
ファインダーを覗くと別世界のような光景に感動しました。

 ★ 11月24日(金) 晴れ後曇り/時々雨 千葉県・葛飾区 24種 9696歩 ★ 
暖かな朝でした。朝、6時半出発で葛飾の公園に向かったのですが千葉の庭園で紅葉のオシドリが撮影出来るとの事で行き先を変更し急遽向かいました。
9時半開門で少し待ちましたが庭園に入るとオシドリが25羽茂みの陰に、池の向かいの斜面のもみじが真っ赤に染まっていた。暫くすると数羽づつ池を渡って紅葉の下に
ほんの30分程でしたが紅葉のオシドリが撮影出来ました。鳥が動かなくなったので早々に引き上げ葛飾の公園に向かいアメリカヒドリを探しましたが会うことはできませんでした。園内でカワセミ、オナガ、オオタカなどを撮影出来ました。


 ★ 11月25日(土) 晴れ 長浜公園~舟溜り 25種 10628歩 ★ 
一点の曇りもない快晴でした。長浜公園のA窓から歩き始めA窓に着くとすぐにカワセミが出てくれました。C窓の中の島は水鳥で満杯状態、時々、舟溜りにパドルボードや模型のヨットを浮かべる人が居て長浜公園の池に避難して来る水鳥も多い様です。舟溜りに行く途中のサッカー場裏の杉の木に長浜ではこの冬最初に見たツグミでした。

舟溜まりに着くと1人の鳥撮りカメラマン氏、近付いて挨拶すると「ウル虎オジサンですか?」と声を掛けられました。何時も私のブログを見て下さっているボブマーリーが好きだと云う、「阪東橋のボブ」さんでした。これからも宜しく!


 ★ 11月26日(日) 晴れ 長浜公園~舟溜り 24種 10918歩 ★ 
晴天で暖かい。長浜公園に向かう途中の横浜高校、野球場の近くでジョウビタキの鳴き声、辺りを見回すが見当たらない、野球ネットの上に
メスのジョウビタキ発見。A窓に行くと鳥友が3人ホシゴイが来ていることを教えてくれた。ホシゴイを撮影してC窓に向かうと水面のホシハジロの群れが一斉にはじけた。ノスリでも来ていたのか?確認できず。その後、舟溜りではアメリカヒドリのハイブリットを撮影、高校裏でジョウビタキのメスと紅葉の中のウグイスを撮影し帰路に就きました。


イメージ 29



***千葉遠征***


オシドリ
イメージ 1
グレーがメス、綺麗な方がオスです。

イメージ 2

イメージ 4
オシドリ夫婦はいつもこうして寄り添っています。

イメージ 3

イメージ 5
水を飲むのもシンクロして仲が良いですね。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
オシドリはとても綺麗な野鳥ですがその綺麗さに駄目を押すような紅葉、素晴らしかったです。


イメージ 30




***長浜野鳥公園***



カワセミのメス
イメージ 11

イメージ 12


ツグミ
イメージ 13
長浜公園ではこの冬初撮りのツグミです。枝被りのお手本のような映像です。笑

ウグイス
イメージ 14
紅葉のウグイスを何とか撮りたかったのですが表側には出てくれませんでした。
20枚くらい写してこれが精一杯、次の機会に期待ですね。証拠写真です。

キンクロハジロ




イメージ 15
身体を細かく振動させています。どこかを掻いているのでしょうか?波紋が綺麗ですね。

イメージ 16


カンムリカイツブリ
イメージ 17

イメージ 18



ジョウビタキのメス
イメージ 19

イメージ 20
いつも早朝の横浜高校の野球場のネットに留まっています。


ホシゴイ
イメージ 21

イメージ 22
この処、早朝にA窓で毎日、見られます。

メジロ
イメージ 23


イメージ 24
柿も食べ尽くして最後の一個となりました。


アメリカヒドリ(ハイブリット)
イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27
頭のグリーンメタリックが綺麗ですね。




イメージ 31


PS

千葉遠征の帰りに寄った公園の野鳥写真は次回に紹介します。




イメージ 2


 ミコアイサの飛翔 


イメージ 1
ミコアイサ(メス)の飛翔姿、見るからに優雅な感じがします。


 ★ 11月22日(水) 晴れのち曇り 長浜公園~舟溜り 22種 11374歩 ★ 
寒いが昨日より風の無い分暖かく感じる。A窓から、今朝もホシゴイが水路の脇に居た。C窓に周る、ごガモが多い。コガモの顔の色がハッキリしてきた。舟溜りに向かうが特に変化なし。

 ★ 11月23日(木) 雨のち晴れ  港北区の公園 21種 6018歩 ★ 
午前中は強い雨でしたので午後から公園に出かけた処、先日見つけたミコアイサを再度撮影してきました。2度ほど飛翔姿も撮影出来ました。




イメージ 28


***長浜野鳥公園***



エナガ
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


カワセミ
イメージ 6

イメージ 7


ホシゴイとアオサギ
イメージ 8

イメージ 9


コガモ
イメージ 10

イメージ 11
だいぶ顔の色がハッキリしてきました。


スズメ
イメージ 12
ドウダンツツジのベットで一休み!

イメージ 13





イメージ 27




+++港北区の公園+++



ミコアイサ
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 25

イメージ 26
ぱたぱたとエンジェルポーズ

イメージ 23


オオバン
イメージ 21

イメージ 22


カワセミ
イメージ 24







イメージ 29




イメージ 2


 撮った!早朝のオシドリ 

イメージ 1
先日の宮ケ瀬ダムのオシドリは空振りで全く撮影出来ず、何処かでオシドリをと思っていた矢先、オシドリ情報が届き早速行って来ました。30羽近くのオシドリがいました。朝の一時でしたが雪辱の撮影が出来ました。



 ★ 11月20日(月) 曇り 長浜公園~舟溜り 25種類 10061歩 ★ 
今朝は曇り空で北風が冷たい気温は5-6度。A窓から周る、7:20にA窓に着くと先行の鳥友が2人、ゴイサギとホシゴイが居ることを教えてくれた。
ジョウビタキは鳴き声と羽ばたきを見たのみ。C窓の中の島には多数の水鳥、コガモの顔の羽根色がだんだんと茶色と緑が現れてきた。
舟溜りに着くと石積みの前にカンムリカイツブリ仕切に潜るが魚は捕れず。
ヒドリガモが10羽ほどアメリカヒドリも一緒に眠っていた。

 ★ 11月21日(火) 晴れ 市内調整池 22種 10272歩 ★ 
快晴、寒波来襲し海沿い北風が強い。5時半出発で調整池に行ってオシドリ撮影をする。小さな調整池だがオシドリのオスメスで30-35羽ほどオスが7割ほどを占めていた。現地に6時半ごろ到着で辺りはまだ薄暗い、まだ誰も来ていなくて静かそのモノ。丁度、オシドリが泳ぎ始めて30分間ぐらいで明るくなり、ブッシュの陰に入ってしまった。丁度良い時間帯に撮影し、30分間で終了。帰りに寄った市内の池ではミコアイサのメスも撮影出来ました。
家に戻りまだ10時前だったので1時間半ほど長浜野鳥公園を巡って来たが撮影はメジロにヤマガラ程度。少し前の時間帯はA窓でアカハラが出ていたそうです。



イメージ 37


+++横浜市内調整池+++


オシドリ
イメージ 4
左上の2羽〔グレー〕がメスです。

イメージ 3

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12
オシドリは綺麗な野鳥ですね。毎年見る度に不思議な色と形に驚かされます。


ミコアイサ(メス)
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15
オスが来てくれないかなと思っています。



イメージ 36


***長浜野鳥公園***

ゴイサギ 成鳥
イメージ 16
夜行性の野鳥だけあって昼間はこうして木陰で寝ていることが多いです。


ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)
イメージ 17
名前の通り背中に星が見えます。


コガモ
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20
顔の羽根色がだんだんとハッキリして来ています。


オオバン(黒色)とカイツブリ
イメージ 21

イメージ 22
カイツブリは小さくて可愛いですが魚捕りの名人です。いや名鳥です。


カンムリカイツブリ(幼鳥)
イメージ 23
これからだんだんと頭の上のカンムリが目立ってきます。

イメージ 24

イメージ 25


アメリカヒドリ(ハイブリット)
イメージ 26

イメージ 27



カワウ
イメージ 28

イメージ 29
魚を捕えると周りのウが横取りをしようと大騒ぎ、横取りを防ぐには直ぐに呑み込むしかありません。


メジロ
イメージ 30

イメージ 31


シジュウガラ
イメージ 32


ヤマガラ
イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35
水浴びをして羽を乾かしているのかな?



イメージ 38




イメージ 34



  今季初のベニマシコ   


イメージ 1
ベニマシコ 体長15㎝ 毎年、今頃の時季になると丹沢山塊の東で見られます。図鑑に『本州では最も身近に見られる赤い鳥』と書かれていました。確かに赤い野鳥の種類は少ないですね。この個体はまだ色が薄いですがもうちょっと冬が進むと赤みが増す様です。

 ★ 11月17日(金) 晴れ 東丹沢 15種 9979歩 ★ 
林道の登りアオジが出たくらいで折り返し、それからメボソムシクイとジョウビタキが出てやっと活気が出て来た。その後、ベニマシコが出たが枝被り、もう少し下ったところでベニマシコのつがいを発見、ベニマシコのオスを何とか撮影出来ました。
ベニマシコはまだ早い様でした。メボソムシクイは219種類目の撮影です。

 ★ 11月18日(土) 曇り後雨 長浜公園~舟溜り 24種 7545歩 ★ 
今朝はD窓から舟溜りに向かう。D窓はいつもと変わらずサッカー場裏のモズが低い樹に留まる。舟溜りには水鳥が少なくカワウとユリカモメが20羽づつくらいしか居ない。長浜公園のC窓に戻ると中ノ島にアメリカヒドリのハイブリット発見し長浜野鳥公園の池と舟溜りを行き来していることが判明。A窓でカワセミとジョウビタキを撮影して家に帰る。

 ★ 11月19日(日) 晴れ 長浜公園~舟溜り 20種 11102歩 ★ 
家を出て野鳥公園の入り口近くジョウビタキのヒィーヒィーと鳴く声、辺りを見回すとアンテナの上にメスのジョウビタキが鳴いていた。今朝はA窓から、水路にホシゴイが1羽、先行の鳥友が言うには早朝は親子でいたとの事。C窓から舟溜りに周るが水鳥が全くいないユリカモメが20羽ほど居ただけ、石積みの手摺にイソヒヨドリのメス。オオバンが富岡川に3羽遊んでいた。



イメージ 33


***東丹沢***


ベニマシコ
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6



アオジ
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9



ジョウビタキ〔オス〕
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12



メボソムシクイ
イメージ 15
名前の通り藪の間をちょこまか動き回り虫を食べていました。

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 16



イメージ 32



***長浜野鳥公園***


 モズ 〔メス〕
イメージ 20

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19


ホシゴイ
イメージ 21
上と下とでは個体が違います。
違いは下のホシゴイの後頭部に白く細長い羽根が1本だけ生えています。

イメージ 22


ジョウビタキ〔メス〕
イメージ 23
ヒィーヒィーと鳴いていたのでいつもの電柱を見たら居ません。
今朝はその隣のアンテナに留まっていました。

イメージ 24

イメージ 25


オオバン
イメージ 26

イメージ 27



イソヒヨドリ〔メス〕
イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30





イメージ 31



↑このページのトップヘ