ウル虎オジサンの鳥撮りブログ

yahooのブログが今年2019/12で廃止になるとの事で2013/03から始めた野鳥ブログをlivedoorに引っ越しました。yahooブログでは6年間に201,073人の方に訪問をして頂き有難う御座いました。今後も横浜市金沢区長浜の「長浜野鳥公園」を中心に野鳥撮影をしてまいります。市外へも遠征に行きます。また見てみたいなと思っていただけるブログを目指し細く長く続けていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

2020年09月




イソヒヨーp-s



●●● 今年も会えましたエゾビタキ ●●●


DSC_4923


  


  ★ 9月26日(土) 曇り時々雨  長浜公園 9種類 3250歩  ★
今日は久しぶりに遠征に行こうと予定をしていたのですが朝、起きたら小雨で延期になりました。この日は気温が低く、長浜公園も野鳥はあまり出ず中之島でコサギが遊ぶ程度でした。



  ★ 9月27日(日) 曇り  長浜公園 12種類 9034歩 ★
日中に用事があり、朝の長浜公園をA窓から早回りカワセミが手前の留り木に来るが他の野鳥は見えず。B窓では相変わらずミサゴを待つカメラマンが大勢来てました。夕方の長浜公園はA窓のお立ち台にカワセミ、岩場にイソシギ。C窓前の中之島の周りをコサギが飛び交っていました。



  ★ 9月28日(月) 曇り  横浜市内の公園 6種類 3250歩  ★
土曜日の予定を今日に伸ばし市内の公園に出かけました。狙いはエゾビタキにコサメビタキ先週の初めに飛来の情報がありましたが雨で延び々になって今日やっと行くことができました。今日は秋晴れで過ごしやすい気候でした。コサメビタキは虫を食べますが現地に着いて直ぐには虫が余り飛ばないのか全く出てきません。1時間程してから4-5羽の群れで散発的に出るようになり何とか撮影できました。今日、出会えた野鳥はエゾビタキ、コサメビタキ、メジロ、キジバト、センダイムシクイ、カケスでした。


 



イソヒヨーbw




*** 横浜市内の公園 ***


エゾビタキ
DSC_4917

DSC_4752

DSC_4741

DSC_4736

DSC_4728

DSC_4724

s-DSC_4760

s-DSC_4803

s-DSC_4818




イソヒヨーp-s




*** 長浜野鳥公園 ***


コサギ
s-DSC_1914

s-DSC_1917

s-DSC_1921

s-DSC_2017

s-DSC_2026

s-DSC_2054




カワセミ
s-DSC_1931

s-DSC_1940

s-DSC_1949

s-DSC_1999

s-DSC_1991

s-DSC_2000

s-DSC_2007





かわせみ白


End




3BFDF716-9DB7-475F-A8A0-846325BF9095


●●● メジロ家族の露店風呂 ●●●



s-DSC_1854
 




  ★ 9月24日(木) 雨  長浜公園 9種類 3773歩 ★
12号台風は右にスライスして上陸は免れたがその余波で強風と雨、野鳥は少なく9種類のみ。ミサゴも顔を見せなかった。特に変化はなかった。



  ★ 9月25日(金) 曇り時々雨  長浜公園 12種類 3706歩  ★
今朝も雨が降ったりやんだり。A窓から回るがいたのはアオサギ一羽のみ、B窓前も何もいない。C窓の中之島にコサギが8羽とカワウが数羽にコガモ。コガモは少し増えて20羽になりました。午後はD窓から、窓に着くと3人のバーダーが野鳥を見ていました。長浜公園にはあまり来ないらしいので観察ポイントを説明。C窓に向かう途中でヤマガラを撮影、帰りのA窓、カワセミが頻繁に水路沿いに通過するのですが一度も留り木に留ってくれません。しばらく待っていたのですが一度も留まらず諦めて帰ろうとすると背後の林で何やら小鳥の声が水飲みを見ると5羽のメジロが水浴びをしていました。明日のBlog更新の話題が全くなく困っていましたが何とかこれでBlogが書けそうです。


 

スズメ-s


*** 長浜野鳥公園 ***


コサギ
s-DSC_1750
C窓前の中之島、今朝は種類ごとにエリアが分かれていました。
南側にコサギ、東側にコガモ、北側にはカワウがいました。



コガモ
s-DSC_1747


カワウ
s-DSC_1745



ヤマガラ-3




ヤマガラ
s-DSC_1754

s-DSC_1761

s-DSC_1763

s-DSC_1785

s-DSC_1801

s-DSC_1806



3BFDF716-9DB7-475F-A8A0-846325BF9095




メジロ
s-DSC_1850

s-DSC_1855

s-DSC_1861

s-DSC_1862

s-DSC_1891

s-DSC_1893

s-DSC_1903

s-DSC_1910





2632F015-6875-4DDD-A3A3-EF622800903D-m


End










misago-s



●●● 小雨の中のミサゴ ●●●


s-DSC_4557

  

 
  ★ 9月21日(月) 晴れ時々曇り  撮影は休み 2637歩   ★



  ★ 9月22日(火) 曇りのち雨  長浜公園 14種類 8239歩   ★
今日は朝のうち曇りで午後から雨、撮影は午前中のみでした。まず、A窓に向かうが途中でメジロの群れに遭遇、何ショットか撮影してA窓に着くが野鳥が何もいない今朝は涼しいのでカワセミは来ていると思っていたが残念。ミサゴは旋回中をちょっと見ただけ。C窓の中之島にコサギが12羽、D窓に行く途中のエゴノキにヤマガラが出て盛んに実を運んでいた。



  ★ 9月23日(水)雨時々曇り  長浜公園 9種類 7662歩   ★
12号台風の影響で朝から雨模様、傘をさして出かけました。今日のような小雨の日はとかく野鳥が出ることが多い。A窓から回ったが野鳥は何もいない。C窓に行くと中之島にコサギが10羽とカルガモ達にコガモが14羽、すると島の周りをミサゴが旋回、右手の見えない場所に消えました。直ぐにD窓に移動、先行の鳥友が一人いたので様子を聞いていると左の林から飛び立ちました。その後、2度ほど場所を変え途中、見えない処で魚を捕らえ南の空へと消えていきました。



misago-1



*** 長浜野鳥公園 ***



ミサゴ
s-DSC_4491

s-DSC_4492

s-DSC_4540

s-DSC_4544

s-DSC_4583

s-DSC_4584



コガモ
s-DSC_1563

s-DSC_1559

s-DSC_4484

s-DSC_4480



コサギ
s-DSC_1740

s-DSC_1554



カルガモ-1-s


カルガモ
s-DSC_4391

s-DSC_4379

s-DSC_1718

s-DSC_1713




ヤマガラ-g-1


ヤマガラ
s-DSC_1573

s-DSC_1576

s-DSC_1588

s-DSC_1598

s-DSC_1645

s-DSC_1678



メジロ
s-DSC_1531

s-DSC_1536

s-DSC_1538


3BFDF716-9DB7-475F-A8A0-846325BF9095
End




aosagi-1



●●● アオサギの舞 ●●●



s-DSC_1089
  



  ★ 9月17日(木) 野鳥撮影はお休み 7520歩  ★



  ★ 9月18日(金) 晴れ時々曇り  長浜公園 13種類 7520歩 ★
朝8時過ぎにA窓に行くと直ぐにカワセミが顔を出しました。B窓に周りミサゴの様子を聞くと今朝はまだ顔を現さないとのこと。多くのカメラマンの方々がミサゴが現れるのを待っていました。すると2羽のミサゴが島の周りを旋回して右手の林に、すぐにD窓に行って確認したが見つからず、ヤマガラを撮影して朝は終了。用事があったので9時には家に戻っていました。夕方はヤマガラを至近距離で撮影できたくらいしか成果なく終了しました。。



  ★ 9月19日(土) 曇り  長浜公園 12種類 3477歩  ★
今朝もA窓から、熱風が吹き蒸し暑い。窓から見える限り野鳥は一羽も見当たらず。B窓のミサゴは今朝もすでに大きなボラを捕まえて持ち帰ったとのこと1時間以上は戻ってこないでしょう。C窓もミサゴを待つカメラマンで一杯、でした。私はアオサギ、ダイサギ、コサギの飛翔姿を撮影し飛ぶ鳥の撮影練習をしました。



  ★ 9月20日(日) 野鳥撮影はお休み 5706歩 ★





アオサギ-2



*** 長浜野鳥公園 ***




アオサギ
s-DSC_1447

s-DSC_1452

s-DSC_1453

s-DSC_1484

s-DSC_1485

s-DSC_1486



ダイサギ
s-DSC_1424

s-DSC_1387




カワセミ-12-s




カワセミ
s-DSC_1121

s-DSC_1111

s-DSC_1116




ヤマガラ―lbu-1


ヤマガラ
s-DSC_1150

s-DSC_1155

s-DSC_1169

s-DSC_1180

s-DSC_1181
おっとっと・・・! エゴの木の実が・・・。

s-DSC_1501

s-DSC_1502

s-DSC_1512




ヤマガラ-g-1


End







ホシゴイーbu-1




●●● おこぼれに預かれなかったホシゴイ ●●● 


DSC_0851
ホシゴイはゴイサギの幼鳥で野鳥では珍しく親子でそれぞれ名前をもって
います。ゴイサギの名前は平安時代に醍醐天皇の命に従い素直に捕まっ
たため 「五位」の官位を授かったと云われその幼鳥は頭部から上面が褐
色で淡色の斑点が散らばり夜空の星のように見えることからホシゴイ【星五
位】と呼ばれました。

 


  ★ 9月15日(火) 曇りのち晴れ  長浜公園 10種類 6804歩   ★
スタート遅れ公園に着いたのは9時過ぎでした。今朝も6時過ぎにミサゴが来て魚捕りのパフォーマンスを見せてくれたそうです。陽が高くなってその外の野鳥は余り出ずC窓にはコサギ7羽とダイサギが来ていた。帰りにエゴノキを見に行くとヤマガラが頻繁に来てエゴの実を運んでいた。



  ★ 9月16日(水) 曇り  長浜公園 11種類 9273歩   ★
今朝は曇りで涼しい。まずA窓に行く。カメラマンは皆無、野鳥はアオサギにカワウ。カワウがウナギを捕らえて手こずっていたら林の中からゴイサギの幼鳥、ホシゴイが岩の上に留まり様子を見ていた。暫くしておこぼれに預かれそうもないのが分かると飛んでいきました。カワセミがお立ち台に留まり、石の上にはイソシギと賑やかでした。B窓ではミサゴを待つカメラマン、C窓前の中の島にはカワウが30羽程にコサギが10羽居た。





ホシゴイーm




*** 長浜野鳥公園 ***


ホシゴイ
DSC_0853

DSC_0854

DSC_0867

DSC_0876

DSC_0969

DSC_0979

DSC_0982

DSC_0987

DSC_0993

DSC_1001

DSC_1014

DSC_1017



カワウ
DSC_0949

DSC_0951

DSC_0959

DSC_0964



イソシギ
DSC_1029

DSC_1028

DSC_1026



カワセミ
DSC_1034

DSC_1037

DSC_1039










カワセミ-12-s
End












↑このページのトップヘ