ウル虎オジサンの鳥撮りブログ

yahooのブログが今年2019/12で廃止になるとの事で2013/03から始めた野鳥ブログをlivedoorに引っ越しました。yahooブログでは6年間に201,073人の方に訪問をして頂き有難う御座いました。今後も横浜市金沢区長浜の「長浜野鳥公園」を中心に野鳥撮影をしてまいります。市外へも遠征に行きます。また見てみたいなと思っていただけるブログを目指し細く長く続けていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

カテゴリ: 撮影日記2013/07

 
 
 
イメージ 14

 
 
   野鳥観察7月のまとめ ■  
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
 
 
イメージ 6
久しぶりにコサギが来ました。
 
 
     <7月度>

    観察場所 横浜市金沢区 長浜野鳥公園
    観察日数 24日 
   ★ 出現種類数 25種類
 
   出現回数が多いのは
22回 スズメ
18回 ムクドリ、カルガモ、トビ
15回 ツバメ、アオサギ、ヒヨドリ、ハシボソガラス
14回 キジバト
12回 カワセミ
 * 以上、10回以上、カワセミの12回、出現率5割は大健闘です。
   現在カワセミは月をまたいで連続13回出現、新記録継続中です。
  回数が少なくても目立った鳥は
   4回、キアシシギ(渡り鳥、南に向かう中継地)
   3回、ゴイサギ
   2回、コムクドリ(渡り鳥)
 
 
イメージ 7
 

     ■ 7/29(月)曇り時々大雨 13313歩       :   :
     ■ 7/30(火)曇り一時雨   13166歩         :
  ■ 7/31(水)曇り         9588歩      :   
 
この3日間はお天気が安定せず雨も多かったですがカワセミは毎日出現しました。
29日の早朝、突然のゲリラ豪雨に見舞われ、全身ずぶ濡れ。
連日の長浜野鳥公園、二番子が生まれたらしく親子で出現。
カワセミはこの時点で6日連続出現です。
 
 
     7/29       ゴイサギ(左)
イメージ 8
 
イメージ 9
カワセミ親子です。
 
   7/30        カワセミ
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
 
   7/31        カワラヒワ
イメージ 13
カワラヒワもいつも夫婦で仲がいいですね。(石の蔭に雌がいます。)
 
 
 
カワセミ
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
4月、5月と長い間、カワセミは姿を見せませんでしたが、
このところ連日目を楽しませてくれます。
 
 
クロダイ
イメージ 4
暑い日には金沢総合高校横の水路にクロダイが集まります。
50cm級が14匹いますね。
 
 
イメージ 5
 
 

 
 
 
イメージ 10
 
 
   カワセミ三昧   
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
 
 
 
イメージ 8


早朝の野鳥公園、Aの窓、カワセミ2羽がゴイサギとアオサギが遊ぶ、静かな朝です。
今日も鳥たちの活性はいいようです。
久しぶりにコサギも来ていました。
カワセミも2羽で仕切りに餌取りのダイビングを試みていますが成功率は低いようです。
1羽はこの夏に生まれた雛のようです。
カラスが鳴くと気になるらしく周りの木を見上げます。
今の時期はカラスやムクドリも雛が孵り陽の出と共に賑やかになります。
夕方もカワセミはまた遊びにきていて私たちの目を楽しませてくれました。
この野鳥公園の周りには遊歩道があって朝晩はウォーキングのご夫婦が多く通ります。
ここに来るウォーキングの方々の必携品は双眼鏡、写真撮影をしながら鳥のいるところ
をお知らせしています。

     ■  7/28 金曜日 晴れ 10172歩     

◆ 本日、出遭った鳥たち
ハクセキレイ、キジバト、スズメ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、カルガモ、アオサギ
カワウ、カワセミ、コサギ、ツバメ、キアシシギ、ゴイサギ、コムクドリ
 
 
カワセミ
イメージ 1
何んとか3回目のダイブで獲物を捕りました。
 
 
イメージ 2
また、小魚を狙っています。
 
 
イメージ 6
カワセミの飛ぶ姿もまた綺麗ですね。
 
 
 
イメージ 7
カラスが鳴くたびに空を見上げます。

 
 
イメージ 9
枯れ木に留って佇んでいます。
今日は朝も夕もカワセミに会えました。
いい、1日でした。
 
 
 
イメージ 5
 
 

◆ wanted 


野鳥観察の仲間(ふわふわ鶏さん)から以下の様なmailが届きました。
      ご無沙汰しています。
      夕方歩いていたらメジロより少し小さな不思議な鳥に出会いました。
      すごく地味で頭を立てに朱色のラインが走っています。
      コゲラにしては小さいので不思議に思っています。
      見にくいですが写真の中央です。
      何でしょう…?
      すぐに逃げてしまいました。    
 
イメージ 11
 
 


      その後、絵を書いてmailしてくれました。
      絵には以下の文章がついていました。
      
      ちょっと上嘴が伸び過ぎましたがこんな感んじです。
      体長もジュウシマツより少し大きくてメジロより少し小さい位です。
イメージ 3
イメージ 12

私はホオジロの仲間のホオアカではないかと図鑑を見て推理しています。
実際の鳥を見たことがないので何とも言えません。
どなたか思い当たる鳥はいませんか?

WANTED
 
 
 
イメージ 4

 
 
 
イメージ 9
 
 
 
◆ ◆ ◆ 静かな野鳥公園 ◆ ◆ ◆
◆  ◆  ◆      ◆ 
 
イメージ 1
 
今朝8/2も野鳥公園とF池でカワセミを見ました。
7月25日から月をまたいで連続9日間、カワセミを観測しています。
7月は24日間の観察日のうち12日間もカワセミを観測、毎日が楽しかったですね。
 
7/27明け方、4時前だろうか雷鳴,,轟き豪雨となる。
起きるころには雨も上がり、野鳥公園へと出かける。
明け方の激しい雷と雨、野鳥はあまり期待できない。
Aの窓からカワセミを見るがあまり近くには寄ってこない。
B,C の窓を見に行く。
C の窓からもカワセミ、アオサギ、キアシシギも見ることができました。
 
昨日、足の豆が潰れ厚い皮が剥けて歩き辛い。
今日は長距離ウォーキングは自粛。
 
 
イメージ 10
 
 
■ 7/27(土) 明け方雷、のち晴れ 蒸し暑い 15,951歩
 
◆本日、出遭った鳥たち
ハクセキレイ、ムクドリ、キジバト、スズメ、トビ、クチボソガラス、カルガモ、アオサギ
カワセミ、コサギ、ツバメ、キアシシギ
 
 
カワセミ
イメージ 3
リラックスして羽繕いをしていますね。
 
 
  
ハクセキレイ
イメージ 4
背中の黒い羽根が夏羽です。
「以前は冬鳥と言われていましたが今は留鳥なっている」
と図鑑に書いてありました。
夏場も移動しなくなったということでしょうか?
 
 
 
 
キジバト
イメージ 5
愛嬌のある鳥でいつも夫婦で仲良く餌を啄んでいます。
近づいても逃げません。
 
 
 
 
長浜野鳥公園・Cの観察窓イメージ 6
長浜野鳥公園・C の観察窓からの景色です。
 
イメージ 7
C窓からのからのカワセミ
 
 
 
 
キアシシギ
イメージ 8
     シベリア北東部やカムチャッカ半島などで繁殖、冬は東南アジア、ニューギニア、
     オーストラリアに渡り越冬。
     旅鳥で日本には春は4~5月と7月下旬に観測される。
     野鳥公園にも昨日、3羽見られました。
     今、見られる鳥は北から南に旅をしてるのかな?
     この小さな体で何千kmもの旅をするなんて、信じられませんね。
 
 
イメージ 2
 

 
 
イメージ 8
 
 
★ ★ ★ 日暮れの野鳥公園 ★ ★ ★
 
 
イメージ 11
日没後で光量不足ですがカワセミの親子、4羽いますね。
 
7/26(金) 
AM
早朝の長浜野鳥公園、Aの観察窓には誰もいません。
撮影を無心でやっていたら耳元でささやく声。びっくり!
「独り占めは駄目だよ」
声の主はこのところ体調を崩しメールのやり取りだけだった能見台のMさんでした。
Mさんは80歳の野鳥の写真撮影を趣味にしている方です。
昨日までの状況はメールで知らせてありました。
カワセミが出始めたとの情報で、久しぶりに撮影に来たとのことでした。
この日はキアシシギや初撮りのコムクドリに出遭いました。
この日はいつになく活性が高く、出演者が多くて楽しかったです。
 
PM
夕方も野鳥公園に行く。
カワセミが巣離れ?4羽いました。
でも、カメラは小さいほう。
昨日、足の大きなの豆が破裂、皮が剥けてなるべく身軽な状態で撮影に行った関係で
カメラは小さいほうを持っていったのでした。
なので、午前、午後ともに我が家から一番近い、野鳥公園のA観察窓に行きました。
とかく野鳥撮影とはこんなものです。
カメラを持参しないでウォーキングに行こうものなら、野鳥は足元にまでやってきます。笑
とにかく、野鳥が遠く、暗い中、何とか上のカワセミ家族の写真を撮りました。
 
 
イメージ 9
 
 

     ■ 7/26(金)晴れ 10,164歩     
 
◆ 本日、出遭った鳥たち
ムクドリ、スズメ、トビ、ヒヨドリ、カルガモ、カワセミ、カルガモ、
カブチョウ、キシシギ、コムクドリ
 
 
カワセミ
イメージ 3
 
 
イメージ 12
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
 
キアシシギ
イメージ 13
 
 
 
初撮りコムクドリ(雌)
イメージ 7
初めての撮影です。雄も撮影したくて気にしていますがその後現れません。
もう少し近くに来てくれるとよいですが、ムクドリと違い警戒心が強いい様です。
 
 
 
            sherry-papa さんからのメール ◆     
 
こんばんは。 sherry_papaです。
4羽のカワセミいいですね。
感激です。
F池は、メール送信後、昨日と同じような時間帯に
(水面から太陽の明かりが陰ってきたころ)、突然出現しました。
行動も昨日と同様、対岸から左へ回り、岸辺の鉄柵に留まり、
魚を狙っていました。
写真は一番近くに来たときにキャッチしたものです。
昨日よりは少しマシに撮れたかな?
明日も私はF池を見張ります。
 
イメージ 1
日陰ですがカワセミのきれいな色が出ています。
 
野鳥公園の情報をメールします。
すると
F池の情報も毎日入ってきます。
 
 
イメージ 10
 

 
   反比例!   
鳥が少ないと歩数が増える。
 
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
     7/23(火) 曇り時々晴れ、のちゲリラ豪雨  24,104歩     

今日はサッカー観戦で午後は撮影に出られないので、3カ所の池を一気に巡って来た。
長浜野鳥公園のA窓を覗き、S池を経由して、F池に行った。
鳥は相変わらず少なかったがS池でゴイサギの初撮り。
記念すべき50種類目の野鳥撮影です。
この三カ所を回ってくると11,600歩、少し疲れます。
 
鳥が少ないと歩数が増える。
反比例!
 

初撮り*ゴイサギ
イメージ 3
図鑑のゴイサギは背中の色がもっと濃いですがまだ幼鳥でしょうか?
 
 
イメージ 8
 

     7/24(水)  10,569歩 曇りのち雨     

早朝、長浜野鳥公園のA窓からカワセミを見たが2枚ほど撮影したら飛び去る。
朝が早くあたりが薄暗い、撮影が難しい状況。
S池に向かう、此処でも直ぐにカワセミが飛ぶ。
しかしながら、飛び去ったままで戻って来ない。
午後は雨が酷く、ウォーキングは諦める。
まあ、遠目だが今日は二カ所でカワセミが見られた。

 
イメージ 4
長浜公園のカワセミ
 
イメージ 5
怖さ知らずのカラスの子にトビもタジタジ!
 
 
イメージ 9
 

     7/25(木) 17,919歩  曇り・湿度が高い     

早朝のAの観察窓、直ぐにカワセミ発見、ダイビングして遠くの立木に留まる。
その後の動きがないのでS池に向かう。
池の向こう側の枯れ木に留まるが如何せん遠い、すぐに飛び去る。

その時、携帯にsherry-papaさんからメール
Fの池に居るがカワセミが来ているとの事。
早速、F池に向かう。
着いた時にはカワセミのお遊びタイムは終わったあとでした。
その時の写真を頂きましたのでご紹介します。

 
 ◆ sherry-papa さんからメール
おはようございます。
不動池のカワセミに再会しました。
散歩人が一段落し、太陽の明かりが差込み始めたころ、突然、池の対岸に
現れ、カメラを準備している間に移動し、木陰に隠れましたが、小さな移動を繰り返して
いるところを、やっと捕らえた一枚です。
木陰で餌を捕らえ、咥えたまま住宅地の方向へ飛び去ってしまいました。
餌とりだけに現れたという状況のようです。
本日の収穫は添付の2枚だけです。
 
 sherry-papa 撮影のカワセミ 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 10
 
 

↑このページのトップヘ