ウル虎オジサンの鳥撮りブログ

yahooのブログが今年2019/12で廃止になるとの事で2013/03から始めた野鳥ブログをlivedoorに引っ越しました。yahooブログでは6年間に201,073人の方に訪問をして頂き有難う御座いました。今後も横浜市金沢区長浜の「長浜野鳥公園」を中心に野鳥撮影をしてまいります。市外へも遠征に行きます。また見てみたいなと思っていただけるブログを目指し細く長く続けていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

カテゴリ: 撮影日記2013/09

 
 
 
イメージ 7
イメージ 2
 ●○●○ 10月でも尚、暑い! ○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
 
 
イメージ 11
アオサギではなくて鶴だったら・・・。
とてもおめでたい、「鶴は千年亀は万年」
こんな図柄、どこかで見たかも?
七五三の千歳飴の袋に描かれていますね。
鶴ならね!・・・笑
 
 
イメージ 8
 
 
     ■ 10/8(火)晴れ 暑い 11559歩     
 
     ■ 10/9(水)曇り 台風の余波で強風 9869歩     

◆2日間で出遭った鳥たち 12種
ムクドリ、キジバト、シジュウガラ、トビ、ハシブトガラス、ハシボソガラス
ヒヨドリ、カルガモ、アオサギ、ハヤブサ、ツバメ、カワセミ
 

10/8
 
イメージ 9
毎日カワセミを撮影していてこの杭に留まるこのスタイル、何かに似ていると
思っていました。
 
イメージ 10
なんでベンツの写真?
 
  エンジンフードと屋根が丸く、トランクフードが短く、テールは切れあがっている。
  どこかで見たこのスタイル、ベンツCLAのフォルムと何となく似ているのではな
  いでしょうか?
  究極のデザインはカワセミの形にあったのかも知れません?
 
 
 
違う!カワセミ
イメージ 1
いつもの親鳥ではありません首の白い斑点が目立ちます。
 
   早朝、いつもの池に行く、左の杭にカワセミが出ていた。
   暫くすると左の林に移動するが、人が接近したため飛んで行ってしまった。
   今日はとても暑く30度近くはありそうです。
   撮影した写真をじっくり見たところ、映っていたのはいつものお父さんではありません。
   いつもお父さんはこのエリアにほかのカワセミが入ってくると追いかけまわし撃退してい
   ましたが今朝はいつもと違うカワセミがいます。
   上の写真のカワセミ、胸の白い部分が大きいので「エリマキ」君と命名。
   お父さんはこのエリマキ君にテリトリー争いに負けてしまったのでしょうか?
   これからの動向を観察したいと思います。
 
 
泳ぎも上手いアオサギ
イメージ 12
    アオサギの面白い行動を見ました。
    普通、アオサギは浅瀬に立ち餌をあさり、近くへの移動は歩いて移動しますが
    今日のアオサギ君は泳いで移動しました。
    指の間に水かきがないのに結構泳ぎがうまいのには驚きました。
 
 
タイワンリス
イメージ 13
      秋と共に周りの木立にタイワンリスが目立ちます。
      黒い目をくりくり動かして仲間と遊んでいます。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
10/09
イメージ 3
   sherryご夫妻、いつもこの池には犬の散歩で来ていたそうですが数年前に犬が
   なくなりカメラを持って出かけるようになったそうです。
       (ちなみにsherryとは犬の愛称です。)
   犬の散歩のときには鳥の存在はあまり気にならなかったそうですが、今では
   毎日カワセミの写真を撮影しにやってきます。
 
 
sherry-papa さん、撮影
イメージ 4
決定的瞬間です。カワセミ君の後ろから白いウ○コが・・・。
 

    この2日間も、記録に残るほどの10月に入ってからの真夏日。
    暑くて歩くのが辛いです。
    もう歳ですから無理は禁物、暑い日はどうしても歩数が減っています。
    涼しくなったら(日中15度~20度)1万5千歩を目指します。
 
 
イメージ 5

 
 
イメージ 6
 
 
 
 9月のまとめ 
 
 
イメージ 1
秋の陽光が眩しい早朝の池
 
 
イメージ 7
 
 
[9月の野鳥・まとめ]
 
 みられた種類 21種

 初撮り 3種 ミサゴ、オオタカ、アシダカシギ
 
 ミサゴ
イメージ 9
 
 
 
 
 
 オオタカ
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アシタカシギ
イメージ 11 
                                 
どれもピンボケですみません。
横浜の野鳥公園にこれらの鳥がいるという証拠写真で
あえて掲載します。
これらの野鳥がいることが分かった以上、今後、絶対に
ピントの合った写真を撮影します。
でも、渡り鳥は次のチャンスまでに1年かかるかも?
 
 
 
 
 
 
 
 
■ 皆勤賞 カルガモ カワセミ
イメージ 3
イメージ 4
 
 やっと暑い夏が終わり季節の変わり目で夏鳥ツバメが6日と大幅減少。
10月は冬鳥の出現が期待できます。
カルガモとカワセミは皆勤賞、観察した日は必ず出現してくれました。
これから秋が深まり渡り鳥もたくさんやってくるでしょう。
ツグミとジョウビタキがいつ来てくれるかも楽しみですね。
 
 
 
■ カワセミ出現記録更新中
イメージ 5
 
カワセミ観察記録によると7月25日以降、観察に行った日は毎日、出現してくれています。
実に連続61日出現で記録更新中です。
8月の上旬にはこの夏、2回目の卵が孵り雛たちの成長ぶり、親鳥の献身的な子育て、その後
の巣立ちなどいろいろ観察ができました。
 
 
イメージ 8
 

[9月の野鳥の出現日数 まとめ]
 
観察日数23日
 
種類               出現日数     best-10
カルガモ               23                 1
カワセミ                23                 1
アオサギ              22                 3
トビ                     20                 4
シジュウカラ         14               5
ハシブトガラス      11                6
キジバト              10                 7
ハシボソガラス     10                 7
ハクセキレイ         9                  9
カワウ                  8                 10
スズメ                  8                 10
コサギ                 6 
ツバメ                  6 
キンクロハジロ      5 
ヒヨドリ                 5 
ムクドリ                5 
メジロ                  5 
ヤマガラ              4 
オナガ                 2 
カワラヒワ            2 
アシダカシギ        1 
イソシギ              1 
イソヒヨドリ           1 
オオタカ               1 
コゲラ                  1 
コジュケイ             1 
チュウサギ            1 
ハヤブサ               1 
ヒドリガモ              1 
ミサゴ                   1 
モズ                     1 
 
秋の涼しい風と共に冬鳥もたくさん訪れるでしょう。
これからは紅葉と野鳥や雪景色の野鳥の撮影をしたいと思っています。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 

 
 
 
イメージ 14
 
 
 渡り鳥が飛来 
■ ■ 
 
 
 
 
イメージ 1
ヒドリガモのお嬢さん
 
 
イメージ 12
 
 
     ■ 9/28(金)晴れのち曇り 18019歩 16種     
     ■ 9/28(土)晴れ         15065歩  8種     
     ■ 9/28(日)晴れ時々曇り 18149歩 16種     
 
 
◆この3日間に出会った鳥たち 18種
ハクセキレイ、シジュウガラ、スズメ、キジバト、ムクドリ、オナガ、トビ、ハシブトガラス
ハシボソガラス、ヒヨドリ、カルガモ、キンクロハジロ、アオサギ、カワウ、カワセミ、
コサギ、ツバメ、ヒドリガモ
 
 
イメージ 15
 
 
   秋らしい天気が続き、空気も乾燥、とても気持ちいです。
   富岡の舟溜りにもキンクロハジロの夫婦とヒドリガモのメスが飛来しました。
   10月に入るとだんだん渡り鳥の数が増えていくでしょう。
   いつもの池では毎日カワセミの観察ができます。
   9月の池に行くことができた日は一日も欠かすことなく観察ができました。
   連続61日の観察連続記録更新中です。
   池にはいま2羽のカワセミがいます。
   時々親鳥が追いまわしますが運動みたいなもの、2羽で暮らしているようです。
   その2羽に時々、もう1羽が飛んできて、湖面を鳴きながら飛び交います。
   ウォーキング中に立ち寄ったギャラリーたちは大喜びです。
   秋と共にみられる鳥が増えてきました。
   10月の観察が楽しみですね。
 
9/28(土)
 
カルガモ
イメージ 16
カルガモのオスとメスです。
 
イメージ 9
 
イメージ 17
2羽居たのに・・・?
 
イメージ 9
 
イメージ 18
♥ ♥ ♥ 合体です。
イメージ 9
 
イメージ 19
また静かな池の情景が戻ってきました。
 
アオサギカワセミ
イメージ 20
 さて、どちらが先に魚を捕るか、競争です。
 
イメージ 2
カワセミのお嬢さん(下の嘴が赤い)小魚を捕えました。
アオサギオジサンとの魚捕り競争、カワセミ嬢の勝利でした。
 
 
イメージ 10
 
9/28(日)
 
カワセミ
イメージ 3
秋が深まるともみじが赤く染まりきれいでしょうね。
 
 
クマゼミ
イメージ 4
もう涼しくなり元気がありません。暑い間はこんなに近くには寄れません。
 
 
イメージ 5
クマゼミの裏側はこんな風になっています。
 
 
イメージ 11
 
9/30(月)
 
カワセミ
イメージ 6
この枝が気に入っているようです。いつもの場所に止まります。
 
 
コサギ
イメージ 7
コサギやカラスは撮影時の露出が難しいです。
 
 
キンクロハジロ
イメージ 8
今年初めて渡ってきたキンクロハジロです。
ここで夏を越したはぐれキンクロハジロにやっと仲間ができました。
 
 
 
イメージ 13
 

 
 
イメージ 7
 今朝は日本晴れ! 
 
 
イメージ 11
長浜野鳥公園のC窓から中之島を臨む。
 
 
     ■ 9/27 (金)快晴 18319歩     
 
 
◆本日、出遭った鳥たち 13種
オナガ、シジュウカラ、スズメ、トビ、ハシボソ、キンクロハジロ
カルガモ、アオサギ、カワウ、カワセミ、コサギ、チュウサギ
 
   20号台風が関東の沖合を通過し、今朝は日本晴れ、秋らしい天気となりました。
体も軽やか、いつもの池にカワセミが出ましたが水際の茂みから出たり、入ったり
その足で長浜野鳥公園、富岡の舟溜りまで足を延ばします。
午後の観察と合わせて歩数は1万8千歩を超えました。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
カワセミ

    朝、いつもの池から野鳥公園に行きAの窓、誰もいません。
正面の窓から外を見ると遠くにアオサギの姿、今度は右サイドの窓から水路を
    みると水路に着きだした枯れ木の先に・・・。
いました。
いました。
    カワセミのお嬢さん、下の嘴が赤く染まっています。
この口紅が御嬢さんの印です。
 
イメージ 1
 
イメージ 9
 
イメージ 2
 
イメージ 9
 
イメージ 8
いましたね。
静かに枝の先に止まっています。
下の嘴が赤く染まっています。お嬢さんですね。
 
イメージ 10
ハゼを捕えて得意顔です。
 
 
 
 
チュウサギ
Cの窓に行くと中の島に沢山の鳥、カワウにコサギとチュウサギ。
にぎやかです
イメージ 12
 
イメージ 13
 
 
 
 
モズ
       今度はサッカー場の裏のがけの下、冬によく見かけるモズです。
暫く、木にとまり、順光で写真を撮らせてくれました。
イメージ 14
 拡大出来ます。右下をタップしてください。、

イメージ 15
正面からだけしか撮影させてくれませんでした。
真冬に見るモズに比べ目の横のラインの色が明るいです。
 
 
 
スズメの学校
イメージ 3
ピーチクパーチク、音楽の時間でしょうか?
 
 
水路のクロダイ
イメージ 4
50cmはあろうかと云う大きなクロダイが2匹も・・・。
釣りタイな。
 
 
      そして、水路のある道を抜けて舟溜りを回って家路に着きました。
      気持ちの良い快晴の1日でした。
そうそう、昨日、プロ野球の楽天イーグルスが優勝しました。
      楽天も仙台のワシですから、田中投手頑張りました。
イメージ 6
 
 

 
 
 
 
■ 台風近付く! ■
■■■■■■■■■■■■■■
 
 
 
イメージ 1
 
 
     ■ 9/25(水)曇り時々雨 1760歩     
 
◆本日、出遭った鳥たち
アオサギ、カワセミ
 
 
イメージ 2
 
 
台風が近付きお天気が荒れ模様です。
今朝は早朝の観察は断念し家に居ると、暫くして雲が切れ始めました。
雨が上がった時を見計らい我が家から800歩の長浜野鳥公園に傘を持参して行ってきました。
野鳥公園のAの観察窓、誰もいません。
こんな荒れ模様のお天気の時に野鳥を見に来るノー天気なやつは私くらいです。
さっそくカメラをセットして窓から水路を眺めると、遠くにアオサギが一羽じっとしてました。
「無理もないよなぁ、こんな天気じゃ」思わず独り言。
すると目の前の太い枯れ木にカワセミが飛んできました。
色が少し黒っぽく、まだ幼い鳥のようです。
約4~5分間、カワセミの写真を撮りました。
幼いせいか親鳥にないユーモラスな行動をします。
その内、もう1羽飛んできました。
その鳥に追われるように2羽とも視界から外れて行きました。
すると、空からまた雨がかなり激しく降りだしました。
カメラを持参したスーパーの袋にくるんで慌てて家に戻りましたが、今日はたったの10分間し
か公園に居ないのにいい写真が撮れて良かったです。
一日中、居ていい写真が1枚も撮れない時もあれば、今日のようにたった10分間でいい写真が
撮れてしまう。
だから野鳥撮影は止められないのです。
 
 
 
 
     ■ カワセミを探せ!     
 
さてカワセミは何処に居るのでしょうか?
イメージ 8
真ん中の枯れた木、見えますか?
 
イメージ 9
 
イメージ 10
そうです。この枯れた木に居ます。
もう姿が見えますよ!
 
イメージ 9
 
イメージ 11
今日はこんなところに居ましたね。
派手なオレンジ色もこんな風になると見えにくいですね。
 
 
 
 
    ■ 面白い仕草     
 
もう1羽のカワセミが現れた時に、このカワセミが面白い仕草をします。
イメージ 12
 
イメージ 9
 
イメージ 13
 
イメージ 9
 
イメージ 14
 
イメージ 9
 
イメージ 15
獲物を狙ったような格好をして飛び出して行きました。
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
          ■ 撮影角度を変えると・・・。     
イメージ 3
背景の水面が光っています。
 
イメージ 9
 
イメージ 4
光らないところから撮影するとこうなります。
大分趣が変わるものですね。
 
 
     ■ 定位置     
イメージ 5
ここがカワセミの好きな木のてっぺんです。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 

↑このページのトップヘ