ウル虎オジサンの鳥撮りブログ

yahooのブログが今年2019/12で廃止になるとの事で2013/03から始めた野鳥ブログをlivedoorに引っ越しました。yahooブログでは6年間に201,073人の方に訪問をして頂き有難う御座いました。今後も横浜市金沢区長浜の「長浜野鳥公園」を中心に野鳥撮影をしてまいります。市外へも遠征に行きます。また見てみたいなと思っていただけるブログを目指し細く長く続けていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

カテゴリ: 撮影日記2014/02

 
 
イメージ 14
 
 鳥撮り2月のまとめ 
■ ■ ■ ■■ ■ 
 
 
イメージ 3
エナガ、可愛い顔しています。14cmですが尾が長いので小柄です。
 
 

      ◆今日1日で出遭った鳥たち 34種
ツグミ、ハクセキレイ、キジバト、コゲラ、シジュウガラ、コサギスズメ、トビ、ヤマガラ、
ハシボソガラス、ヒヨドリ、メジロ、オオバン、オカヨシガモ、オナガガモ、カイツブリ、
カルガモ、キンクロハジロ、コガモ、スズガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、
アオサギ、イソシギ、イソヒヨドリ、カワウ、ホシハジロ、コジュケイ、セグロカモメ、
エナガ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、ルリビタキ、アカエリカイツブリ
 
 

 2/28(金) 晴れ曇り   9.1-18.9  11606歩+BIKE20km
 
気温が高く花粉が舞い遠くに霞がかかる、PM2.5かも?
午前中は能見堂緑地の山に行く、ルリビタキは林の暗い所で見かけた程度。
シジュウガラ、ヤマガラ、コゲラ、エナガと小鳥たちが元気。
初めて完全ではないがエナガの写真が撮れる。
午後は山のバーダーSさんと自転車で長浜野鳥公園から舟溜り、幸浦の堤防、富岡の丘へ行ってみる。
野鳥公園でも水鳥たちとシジュウガラが元気、舟溜りでイソヒヨドリを探すが見つからず諦めかけて帰ろうとしたとき木の上で鳴き声が・・・頭上の枝に留っていて無事撮影。
幸浦の堤防から海を見渡すと割と近い所にカンムリカイツブリの群れ、140羽程が群れていました。
その後、夕方の丘に向かうが「乞うご期待」の鳥は現れず。
これで4日間も坊主です。
今日は1万歩以上歩いた上に自転車にも20kmも乗ってしまった。
 
 
イメージ 13
 
 
 
エナガ
イメージ 9
まだ、枝が被っていますが初めてまともに撮影できました。
小さく臆病でじっとしていない鳥です。
 
 
シジュウガラ
イメージ 4
体の割りには大きな声でツーピッ!ツーピッ!と鳴きます。
 
 
カンムリカイツブリ
イメージ 1
 
イメージ 2
冠がこんなに立派になりました。
60cm近い大きな体格で140羽も波間に漂っていました。
 
 
ユリカモメ
イメージ 6
 
イメージ 7
羽生結弦が4回転ジャンプに入る前にこんな格好しますね。
 
 
イソヒヨドリ
イメージ 5
 
イメージ 8
この日も諦めかけたら出てきてくれました。
下は水を飲むところですが角度によってこんなに色が違うのですね。
 
 
 
イメージ 12
 

<2月のまとめ>

撮影に数   22日間
出現した種類 48種 ▲8種類
初撮りはナシ
 
ハクセキレイが場所を問わず多く見られました。21日
ツグミが16日と安定して見られるようになりましたがジョウビタキは5日と昨年に比べて少ないような気がします。
モズの12日、ルリビタキの9日、アオゲラの5日は大健闘です。
一年ぶりにカシラダカも出現、カワセミは出現2回と極端に減りました。
カンムリカイツブリは幸浦に見に行けば必ず見られるでしょう。
イメージ 10
イメージ 11
 
 

 
イメージ 16
■■■■ 明日があ~る~ゥさぁ~♪ ■■■■
 
 
 
イメージ 8
ジョウビタキのお嬢さん、何を考えているのでしょう?
 

                        ◆2日間で出遭った鳥たち 33種
ツグミ、ハクセキレイ、ムクドリ、キジバト、コゲラ、シジュウガラ、ジョウビタキ
スズメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、モズ、ヤマガラ
オオバン、オカヨシガモ、オナガガモ、カルガモ、キンクロハジロ、コガモ、スズガモ
ハシビロガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、アオサギ、カワウ、カワセミ、コサギ、アヒル
ホシハジロ、セグロカモメ、ノスリ
 
 
イメージ 15
 
 
■ 2/25(火) 晴れ  3.0-12.5   7476歩+BIKE(4.5km)
 
午前中はいつもの山に行くがルリビタキが目の前を通過するだけで、写真とれず。
収穫はモズだけ。
午後は丘に行って「乞うご期待」の鳥を「浜とりクラブ」の会長夫妻と待つが現れず。
西日の当るベンチ、とても温かい、気がつけば1時間ほど昼寝。
収穫なしで、帰りに舟溜りに寄ってみる。
セグロカモメとカラスのバトルを撮影して家に戻る。

 
 
セグロカモメ
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
セグロカモメが魚を見つけカラスが横取り?
カラスと比較するとセグロカモメの大きさがわかります。
セグロカモメ61cm、ハシボソガラス50cm
 
 
 
イメージ 12
 
 
 

■ 2/26(水) 晴れ  3.6-14.8  7878歩+BIKE(4.5km)
 
今日も温かい。
午前中は山に行く、暖かさのせいか小鳥が多い。
ルリビタキ、アオゲラは現れず。
ヤマガラ、コゲラを撮影。
午後は長浜野鳥公園から「乞うご期待」の丘に行く。
長浜野鳥公園B窓では一昨日、見たカワセミのお嬢さん、近くに青年カワセミがいる。
初夏に雛たちを見せてくれるとよいですが・・・。
D窓の裏でMさんに会う。
何か小鳥が出ているらしい。
双眼鏡で見ていたら目の前の枯れ木にジョウビタキのメスが出現、無事カメラに収めました。
その後、「乞うご期待」の丘に行きましたが、2時間半・・・ノスリが遠くで旋回、目的の鳥は現れませんでした。
3日間ボウズです。
残念!
明日がある♪ 々 ♪ 明日があぁるぅさぁ~♪
 
 
 
能見堂緑地
 
イメージ 1
モズのオス、目の黒いアクセントでキリリとしていますね。
 
 
イメージ 5
働き者のコゲラ君、木に穴をあけて木屑が飛び散っています。
 
 
 
 白梅か?紅梅か?
 ヤマガラにどちらが綺麗かと聞けば?
 はたしてどちらと答えたでしょう。
 
イメージ 13
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 10
紅梅を指していますね!笑
 
 
イメージ 9
 
イメージ 11
      この日はヤマガラをよく見かけました。
 
 
 
 
長浜野鳥公園
 
イメージ 7
ジョウビタキのお嬢さんです。
上品な顔してますね。
 
イメージ 6
    左にカワセミのオス、右にいつも居るカワセミのメス。
    今年も子育てが見られるかも?楽しみですね。
 
 
 
イメージ 14
 

イメージ 11
 近日公開乞うご期待! 
■ ■
 
イメージ 8
久しぶりのお嬢さんカワセミ(嘴の下側がオレンジ色なのがメス)
 

◆2日間で出遭った鳥たち 34種
ツグミ、ハクセキレイ、ムクドリ、アカハラ、キジバト、コゲラ、シジュウガラ、コサギ
シロハラ、スズメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、モズ、
オオバン、オカヨシガモ、オナガガモ、カイツブリ、カルガモ、キンクロハジロ、コガモ、
ハシビロガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、アオサギ、イソシギ、カワウ、カワセミ、アヒル、
オオタカ、ルリビタキ、ホシハジロ
 
 
イメージ 12

■ 2/23() -   3.3-9.3   7837歩
 
割と温かい日曜日、午後から用事のため午前中のみ長浜野鳥公園と舟溜りに行く。
先ずは野鳥公園のA窓、いました、久しぶりのカワセミのお嬢さん。
大雪の後、姿が見えなかったので心配してました。
B窓に行くと小柄のカイツブリがせっせと漁に励んでいました。
C窓からは多数の水鳥が戯れていました。
D窓の裏ではツグミ、アカハラ、モズが現れました。
その後、舟溜りでイソシギを撮影。
久しぶりの長浜野鳥公園と舟溜り、勝手が分かっているせいか野鳥の撮影がし易かったです。
 
イメージ 7
寝起きでしょうか?セットが乱れていますね。
 
 
イメージ 1
何やら大物を捕まえましたね。
 
 
イメージ 2
冷たい水の中獲物が来るのをじっと待っていますね。
 
 
イメージ 3
モズ、綺麗な色をしていますね。
 
 
イメージ 4
ツグミも後ろから見るとなかなかスマートですね。
 
 
イメージ 5
イソシギ、何か見つけましたね。
 
 
イメージ 6
アカハラ君、また、何やらごそごそ葉っぱをひっくり返して食べ物探しをしています。
 
 
イメージ 13
 

■ 2/24(月)  4.1-9.1  6381歩+bike15km
 
今日ほど野鳥に会えなかった日はありません。
会えた野鳥の数は17種類でした。
富岡の丘陵にある鳥が昨日と一昨日の朝、現れたとの情報。
このある鳥を丘の上でずっと待っていましたが結局、現れませんでした。
初撮りが出来るのではないかとほのかな期待に胸ふくらませて現地に行ったのですが結局、初
撮りは出来ませんでした。
この鳥は渡り鳥で毎年この丘にやってくるそうです。
好きな食べ物はヤドリギの実です。
自分で食べてみましたが粘着性があり食感はまるでグミ。
味は少し甘く酸っぱい感じでえぐみや渋みはありません。
鳥の姿はまだ写真が撮影できないので紹介できません。
近日公開乞うご期待という感じです。
 
イメージ 9
緑のボンボリのような形のものがヤドリギです。
 
 
イメージ 10
直径8mmくらいのヤドリギの実です。
 
 
 
イメージ 14
 
 

 
イメージ 11
 
 野鳥撮影は運とタイミング
■  ■  ■  ■■  ■  
 
 
イメージ 1
 
 
 
◆2日間で出遭った鳥たち 16種
ツグミ、ハクセキレイ、コゲラ、シジュウガラ、ジョウビタキ、スズメ、ハシボソガラス
ヒヨドリ、メジロ、モズ、カイツブリ、カルガモ、コジュケイ、エナガ、ルリビタキ、トビ
 
 
イメージ 8
 

■ 2月21日(金)   2.6-10.5 4458歩+bike 5km
能見堂緑地に行くが、鳥が少ない。
遠目にモズ、藪のコジュケイを見ただけ。
こう云う日もあるだろう。
野鳥撮影は運とタイミングが左右します。
朝から晩まで山にいても全く撮影できない日もあります。
運のいい日は現地に着くなり目の前に鳥が現れカメラのセットに焦る時もあります。
まして、午前中の2時間だけで野鳥に出会おうとするのは虫がよすぎる
のかも?
 
イメージ 2
山に着くなり直ぐに現れて、今日は幸先がいいなと思ったのですが?
 
 
イメージ 3
5-6羽、いました。一家ですね。藪の奥深く入って行きました。
 
 
イメージ 9
 
 
 2月22日(土) - 1.9-8.9 4328歩+bike 5km
 
昨日に引き続き山に向かう。
今日も鳥はあまり出なかった。
山で3人のバーダーに会う。
さっそく情報交換してそれぞれ探索に出かける。
私はいつものルリビタキのポイントが見える丘の上で静かに待つ。
待つ、待つ・・・。
忍耐との戦い、性格上、江戸っ子気質で気の短い私は同じ場所に30分も居られない。
15分くらいして諦めかけたら山の小道をグレーの影が横切る。
双眼鏡で確認したら、とうとう出ました、ルリビタキ。
樹木の影に隠れながら近づきます。
人が通るまでのほんの3分間、写真を撮らせてくれました。
 
 
モズ
イメージ 4
 
イメージ 5
きっと昨日、出会ったモズと同じ個体でしょう。
メスは優しい顔をしていますね。
 
 
ルリビタキ・オス
イメージ 6
 
イメージ 7
このガードレールが好きなようで・・・。
谷から上がってまずこのガードレールに留ります。
 
 
 
イメージ 10
 

 
 
 野鳥ブログを始めて一周年 
■ ■ ■ ■ 
 
 
 
イメージ 1
私は腹黒くはないです。シロハラです。
 
 
 
先週の15日でこの、横浜の自然と野鳥ブログを始めて1年になります。

     ■出会った野鳥が78種類
     ■観察した日数約300日
     ■写した写真18,000枚
     ■訪問者数 7,200人
     ■コメント数 2,030コメ
あっという間の一年でした。
始めての野鳥撮影で毎日、鳥を撮影するのが楽しい一年でした。
野鳥繋がりの友人も多数できました。
これからは質にこだわった撮影を志したいと思います。
これからも続けますので宜しくお願いします。
有難う御座いました。
 

     ◆ 2日間で現れた野鳥たち 30種類
ツグミ、ハクセキレイ、カシラダカ、コゲラ、シュジュウガラ、スズメ
ジョウビタキ、シロハラ、トビ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、
ヒヨドリ、メジロ、モズ、オオバン、オカヨシガモ、オナガガモ、
カルガモ、キンクロハジロ、コガモ、スズガモ、ハシビロガモ、カワウ
ヒドリガモ、ユリカモメ、アオサギ、コサギ、ホシハジロ、ルリビタキ
カンムリカイツブリ
 
 
イメージ 20
 
 
2/19(水)   1.8-8.6  5052歩+bike15km
19日、朝一で幸浦の堤防に行く。
いつもより遠目、沢山のカンムリカイツブリが波間に漂っていました。
双眼鏡片手に数を数え出したらいるいる、120羽以上も居ます。
この冬最高です。
それにしても北風が強くとても寒い。
先行者はクロサギ狙いだそうです。
午後は山に行きましたがここも寒い。
野鳥も少ないので山を降りると、裾の林でツグミ、カシラダカ、シロ
ハラ、ツグミ、ジョウビタキを撮影出来ました。
 
am
 
カンムリカイツブリ
イメージ 2
 
イメージ 3
上の写真をトリミングするとこんなに居ます。120羽以上いました。
 
 
ハシビロガモ
イメージ 4
夫婦で仲良く泳いでいました。
 
 
ユリカモメ
イメージ 5
カモメの水兵さん♪ 並んだ水兵さん♪
 
 
 
スズガモとキンクロハジロ
イメージ 6
髪のセットが乱れているのがキンクロハジロ
背中がグレーなのがスズガモです。
 
 
pm
メジロ
イメージ 7
梅も満開です。
 
 
コゲラ
イメージ 8
何事もこつこつ、働き者のコゲラ君
 
 
ジョウビタキ
イメージ 9
 
イメージ 10
この場所がテリトリーの様でよく見られる様になりました。
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
2/20(木)  0.7-6.9  5028歩+bike5km
20日、今日は家の用事があるので午前中のみの観察です。
山に9時に行きました。
今朝も北風が強く寒いです。
暫くするとガードレール上にルリビタキが現れました。
一度、見失いましたが再度、現れ楽しませてくれました。
どうしても薄暗いところに現れるので、なかなかいい条件で撮影させて
くれません。
ルリビタキに関しては未だ納得のいく写真が撮れません。
また、明日も山に行くしかないですね。
 
 
 ルリビタキ
イメージ 13
 
イメージ 14
 ブルーと黄色の配色、綺麗ですね。
オリンピックで見たチームカラーに似ていますね。
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
冬季オリンピックで似た色のユニフォーム着ていました。
 
 
 
   ジョウビタキ君はオランダチーム   
 
 
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 11
 
 
 
 
 
    ルリビタキ君はスェーデンチーム    
 
 
イメージ 17
イメージ 16
イメージ 12
 
 
 
イメージ 18
 

↑このページのトップヘ