ウル虎オジサンの鳥撮りブログ

yahooのブログが今年2019/12で廃止になるとの事で2013/03から始めた野鳥ブログをlivedoorに引っ越しました。yahooブログでは6年間に201,073人の方に訪問をして頂き有難う御座いました。今後も横浜市金沢区長浜の「長浜野鳥公園」を中心に野鳥撮影をしてまいります。市外へも遠征に行きます。また見てみたいなと思っていただけるブログを目指し細く長く続けていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

カテゴリ: 撮影日記2015/10



イメージ 24

 キンクロハジロのラッコ泳ぎ 


イメージ 1
こんなところにラッコか?と思いきやキンクロハジロがおなかを上に羽繕い。
富岡の舟溜りに行くと割と近くで見られます。双眼鏡をお忘れなく!





★ 10/30(金) 曇りのち晴れ 長浜公園~富岡川 25種 9282歩 ★
朝早めに家を出る昨日が暖かだったせいか寒く感じる。
長浜公園D窓から富岡川の間はモズとキセキレイのみ。
C窓に戻りオシドリらしき鳥が淡水池に飛んだので直ぐに移動し確認をする。
水を飲むとまた元の汽水池に戻り、どうも水を飲むために淡水池に飛んだらしい。
帰りにA窓でキセキレイ、今年はキセキレイをよく見かけます。


★ 10/31(土) 快晴 長浜公園~舟溜り 25種 10286歩 ★
今日は多くの野鳥を見た割には撮影出来た野鳥は少なかった。
朝は船溜まり迄足を延ばすヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロなど5-60羽程、来ていた。
東側の石積にイソヒヨドリにハクセキレイが遊んでいた。
午後も北風が吹き雲が垂れ込め寒かった。
今年のオシドリは余り怖がらず自由に泳ぎ回っている様子で長浜に飛来して2週間になり餌も食べている様子、長く居てくれると良いのだが。
午後2時過ぎB窓にミサゴが飛来し餌捕りショーを2回も見せてくれた。


★ 11/1(日)  晴れ 長浜公園~舟溜り 22種 11287歩 ★
寒い朝でした。野鳥は少ない感じ、特に小鳥は少なかった。
舟溜りのカモ類、ヒドリガモホシハジロ、キンクロハジロで約60羽
長浜のC窓でセイダカアワダチ草に留まるカワセミを撮影。
B窓ではミサゴ、残念ながら魚は捕りませんでしたが遠来の方たちは喜んでいられました。


イメージ 25



●●● 富岡の舟溜り ●●●



キンクロハジロ
イメージ 2


イメージ 3
飛来したばかりできっと、長旅の疲れをゆっくり癒しているのでしょう。


イソヒヨドリ(メス)
イメージ 4


イメージ 5
イソヒヨドリのメスが舟溜りの石積みで遊んでいます。




●●● 長浜野鳥公園 ●●●


シジュウガラ
イメージ 6



メジロ
イメージ 7
シジュウガラ、メジロ、エナガが同じ群れで飛んで来ます。
でも、エナガはすばしっこくていつも撮影できません。


ヒヨドリ
イメージ 8
秋の長浜でキィーキィーと一番騒がしい野鳥です。


モズ
イメージ 9


イメージ 10
夕方、薄暗くなってからバッタを捕りました。



イメージ 26


ミサゴ
イメージ 11

イメージ 23

イメージ 17

イメージ 23

イメージ 12

イメージ 23

イメージ 13

イメージ 23

イメージ 14

イメージ 23

イメージ 15

イメージ 23

イメージ 16
残念、今回も飛び込んだところは木の陰で撮影できませんでした。
この処毎日現れていますが、木の留まり時間が以前より長くなっています。
海で魚を食べてから飛来するのでしょうか?



オシドリのオス(エクリプス羽)
イメージ 18

イメージ 19
どの水鳥よりも豪快な水浴びです。


アオサギ
イメージ 20



カワセミ
イメージ 21


イメージ 22
セイダカアワダチ草の近くに留まりました。色の取り合わせが派手々ですね。
コントラストの補正はしてません角度によって直射日光が当たると
こんなに羽根が輝くのですね。



イメージ 27




イメージ 20


 シックなイソヒヨドリのお嬢さん 


イメージ 1


★ 10/28(水) 快晴 長浜公園~富岡川 24種 11303歩 ★
朝から暑い夏のような陽気、富岡川まで行く途中モズのメスがいつもの杉の木の上で鳴く富岡川にはキセキレイとメスのイソヒヨドリ、カルガモ、ヒドリガモが居た。
C窓に戻り、オカヨシガモを今年の秋初めて見た。
帰り際、Dの上空にミサゴが現れ、Cの対岸に留まる。
午後はBとCの間の対岸にミサゴが来ていた。
あまり動かないのでAでカワセミを待っていると正面から魚を鷲掴み?にした鷹のミサゴが頭上を通過し旧米軍の中の電柱に留まり魚を食べていた。
カワセミがお立ち台に現れたが漁をせずに飛んでいきました。


★ 10/29(木) 曇り 長浜公園~富岡川 29種 10789歩 ★
昨日は26度、今日は19度と寒暖差が激しい。
鴨系統の渡り鳥はスズガモ以外は全て揃った感じ。
ジョウビタキも住宅のアンテナで鳴いていた。
ミサゴも朝から飛来、一時、米軍の中に行くものの午後に戻って何時もの樹に留まっていた。


イメージ 2


この2日間で長浜野鳥公園で見られた野鳥を列記してみます。(33種類でこの秋最高)

年間通して見られる野鳥 16種
スズメ、トビ、ハシボソガラス、アオサギ、キジバト、コサギ、カワウ、ムクドリ、
カルガモ、カワセミ、カワラヒワ、コジュケイ、シジュウガラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、イソシギ

秋から多く見られる野鳥 7種
エナガ、キセキレイ、ジョウビタキ、ミサゴ、モズ、ヤマガラ、イソヒヨドリ

秋に飛来する水辺の渡り鳥 10種
オオバン、オカヨシガモ、オシドリ、オナガガモ、キンクロハジロ、コガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、マガモ、



イメージ 21


イソヒヨドリ(メス)
イメージ 3
羽根の柄が暖かい冬用のセーターを着たみたいですね。


キセキレイ
イメージ 4
この処、毎日この水路に遊びに来ます。


モズ(メス)
イメージ 5
今年の秋はモズも毎日、見られますね。


イメージ 22
モズのお嬢さん、可愛いですね。



エナガ
イメージ 6


イメージ 18
エナガは身体が小さくてクリッとした黒い目が可愛いですね。


カワセミ(メス)
イメージ 8
カワセミの視線の先には美味しいご馳走が留まっていますね。


イメージ 7
正面から見たカワセミはこんな感じですね。


ミサゴ
イメージ 9
週末は来ませんでしたが週が明けたらまた来出しましたね。


オナガガモ
イメージ 10
中央の尾が黒いのはオカヨシガモです。


オカヨシガモ
イメージ 16
オカヨシガモは目が細く狐顔に見えます。


オナガガモとハシビロガモ
イメージ 11


ハシビロガモ
イメージ 12
名前の通り嘴が平べったいですね。


ヒドリガモ
イメージ 13


イメージ 17
細かい羽根の柄が木彫の様に見えますね。


マガモとカルガモ
イメージ 14


イメージ 15
寒くなるにつれマガモのグリーンの羽根が綺麗になります。




イメージ 19





イメージ 31


 ノビタキ144種類目の初撮り 


イメージ 1
ノビタキはとっくに撮影したものだと思っていましたが、私が撮影したのがエゾビタキとコサメビタキでノビタキの撮影は初めてでした。144種類目の初撮りでした。


★ 10/25(日) 快晴 長浜公園 17種 6195歩 ★ 
天気は良いが風が強い。
早朝の長浜野鳥公園、ミサゴが上空で旋回し西の空に飛び去った。
中ノ島に150羽くらいのカワウ、真っ黒でした。
小鳥の類は風強く見当たりませんでした。
今日の風は木枯らし一号だそうです。
午後は風も弱くなり、先週より追いかけていたノビタキにC窓でやっと出会えました。
セイダカアワダチ草に留まりとても綺麗でした。


★ 10/26(月) 快晴 長浜公園 22種 10449歩 ★ 
快晴、風は止みました。
ジョウビタキを探しに学校裏に行くが見つからない。
途中、サッカー場の手前、桜の樹に大きな野鳥の影、アオゲラと直感し追いかける。
葛が掛った木の中に入る、薄暗い木の中で何とか撮影、残念ながら全身が見える写真は撮れなかった。
午後は野鳥は全く現れずD窓の裏でカワラヒワを撮影。


★ 10/27(火) 快晴 長浜公園~富岡川 25種 13020歩 ★
テニスコート裏でまた、アオゲラの声が聞こえた。
高校裏のヒマラヤスギのテッペンでモズのメスが高鳴き、富岡川の手すりにはキセキ
レイが留まる。
帰りにA窓に寄るが何も出ず昨日はお立ち台にジョウビタキが夕方に出たとの情報。
午後も高校裏にジョウビタキを探しに行ったが見つからず富岡川の対岸に2羽のキセキレイ、明るくてピントバッチリの撮影ができました。
C窓に戻り、トイレの横のエゴの樹にヤマガラ、しきりに実を食べていたので写真がとても撮り易かったです。
Bにミサゴが居るとの事で行ってみると対岸の水辺の枯れ木で魚を食べていた。
飛び出しの写真が撮影できました。


イメージ 26


ノビタキ
イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6
1週間も探してやっと出会えました。逆光で撮影が難しかったです。
ヒタキの特徴である目が大きくてかわいい顔をしていますね。


カワウ
イメージ 7
強風で海に出れずに島に溜まってしまったのでしょうか150羽くらいいました。


ホシハジロ
イメージ 25
ホシハジロの新しい群れが入りました。



イメージ 27


アオゲラ
イメージ 8


イメージ 9
大きな鳥が飛びました。直感でアオゲラだと思い追いかけました。
樹木に葛が掛った茂みの中の空洞に入り、やっと見つけました。
全身が写っている写真はピンボケでした。


イメージ 28


シジュウガラ
イメージ 10


イメージ 13


イメージ 14
紅葉の中のシジュウガラ、秋ですね。



カワラヒワ
イメージ 11

イメージ 12
群れで木の実を食べにやって来ています。



コゲラ
イメージ 16


イメージ 30


キセキレイ
イメージ 15
午前中に見つけたキセキレイです。光量不足でピントがなかなか合いませんでした。


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19
午後は明るくて綺麗にま撮れました。



ヤマガラ
イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22
エゴの実をしきりに食べていました。



ミサゴ
イメージ 23
魚を食べているミサゴが近くを飛び回るキセキレイに怒っています。


ハクセキレイ
イメージ 24
カワセミを待っていたのですが現れたのはハクセキレイとイソシギでした。




イメージ 29



◆ ミサゴ情報 ◆



ミサゴは土、日、月とお休みでしたが27日(火)は午前中から夕方まで遊びに来ました。今朝28日も8:30頃に飛来しC窓の向かいに留まりました。





イメージ 24



 水面に映えるエクリプス羽 


イメージ 1
オシドリのピンクの嘴に白いアイラインが可愛いですね。


★ 10/22(木) 快晴 長浜公園 19種 5283歩 ★
快晴の静かな朝でした。
長浜野鳥公園の汽水池にはキンクロハジロとヒドリガモの新しい群れがやって来て居ました。
ミサゴはB窓の向かいに留まったまま動きません。C窓に戻りオシドリを探します。
コガモの群れに混じって島に居ました、暫くすると泳ぎだし淡水地に飛びました。
私も淡水地に移動し数枚写真を撮影、水面に周りの木々が反射してとても綺麗でした。

★ 10/23(金) 晴れたり曇ったり 長浜公園 16種 6977歩 ★
朝の内は気温が低かったが陽が上がり出すと少し蒸す。
D窓から入ったがいつもと変らず、ミサゴは2羽舞って海の方に飛んだとの事。
淡水池のオシドリが飛ぶが行方判らず。
Cでジョウビタキが通過、今秋、初お目見え。
Bに行くとバーダーが一人ミサゴはいない。
この木に留まると話していたらタイミングよく飛んで来た。
Aを見て帰るが変化なし。

★ 10/24(土) 快晴 長浜公園~舟溜り 25種 10286歩 ★
天気よく気温が高い、今朝は舟溜りに行くも収穫なし。
午前中、ミサゴは来ない。
A窓でカワセミとキセキレイのバトル。
午後はミサゴが我が家の前北西の空を2羽で舞う。
公園に行くとミサゴは戻っていない。
昨日、マガモとハシビロガモが入ったとの情報、淡水池にハシビロ、B窓の
向かいにマガモが居ました。



イメージ 22


オシドリ
イメージ 2
嘴の先に水滴がついています。


イメージ 3
ホシハジロとツーショット


イメージ 4


イメージ 5
オシドリの大きさが分かりますね。カラスより少し小さいくらいです。


ヒドリガモ
イメージ 19


ハシビロガモ
イメージ 20


アオサギ
イメージ 16


イメージ 23


ヒヨドリ
イメージ 7


イメージ 8


モズ
イメージ 9



ヤマガラ
イメージ 18
ヤマガラの大好物、エゴの実を狙っています。


キセキレイ
イメージ 10


カワセミハクセキレイ
イメージ 11


イメージ 12
ハクセキレイが赤とんぼを捕まえました。


イメージ 13



カワセミ
イメージ 14


イメージ 15
魚を狙って飛び込みましたが獲れなかったようです。


ミサゴ
イメージ 6
木留まり最後の写真です。

イメージ 17
このミサゴは我が家の上空で撮影しました。

この3日間のミサゴは長浜野鳥公園の上を通過して海に行ってしまいます。
こうなると長浜公園には寄らず、なかなか木には留まってくれなくなります。
約1カ月楽しませてくれました。




イメージ 21

10月26日の朝の長浜野鳥公園にはオシドリもミサゴも飛来していませんでした。









イメージ 22



 ミサゴ、セキレイ、カワセミが舞う! 


イメージ 1
この処、早朝にミサゴが二羽で舞う姿が見られます。


★ 10/21(水) 晴れのち曇り 長浜公園x2 19種 7791歩 ★
6時40分に長浜野鳥公園に到着するが雲が厚く薄暗い。
D,C窓は変化なし、Bには既にミサゴがお待ちかね。
暫くするともう1羽のミサゴが来て空を舞うがやがて1羽は旋回をしてのその場を去って行った。
残ったミサゴは全く動かないのでCにオシドリを見に行くと先ほどのミサゴが中之島の杭に留まっていた。
飛び込みを一回見せてくれたがセイダカアワダチ草に邪魔をされピントが合わず。
暫くして上空にB窓に居たミサゴが現れ2羽で旋回の後、遠くの空に飛んでいきました。これで朝のショータイム終了。

午後はB窓の定位置にミサゴが来ていてカメラマン多数、数枚撮ってA窓に移動。
カワセミとキセキレイがバトルその後カワセミが近くで魚を捕る。
その後、帰り掛けに淡水地の横でエナガの群れに出会う。
今日は充実した一日でした。


イメージ 21


ミサゴ
イメージ 2
仲間を見つけて飛び出します。


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5
飛び出したところ正面からもう一羽のミサゴが来ました。


イメージ 6
左旋回してしばらくの間、上空を二羽で舞っていました。
一番最初の写真です。


ダイサギコサギ
イメージ 7
大きさがだいぶ違うことが分かりますね。


キセキレイ
イメージ 8


イメージ 9
キセキレイとカワセミ、抜きつ抜かれつのバトルです。


カワセミ
イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15
慌てて逃げています。


イメージ 16
お立ち台に留まっていた処もう一羽のカワセミが追いかけました。


エナガ
イメージ 17


イメージ 20
首元の淡いピンクがお洒落ですね。


イメージ 18


イメージ 19
ちょこまか、ちょこまか、エナガはまあ忙しく動き回ります。
やっとカメラで捉えることができました。


イメージ 23




↑このページのトップヘ